整理整頓をする

スプレッドシート上の重複を一発で除外! クリーンアップ機能でデータ処理を爆速に!

Google スプレッドシート

公開 2022.03.25

Google Workspace を代表するアプリの一つ、Google スプレッドシート 。毎日使用しているヘビーユーザーの方も多いのではないでしょうか。そんなスプレッドシートには知られざる「クリーンアップ」という便利な機能があります。この記事では、クリーンアップ機能を活用した重複の削除などのエラーを修正する方法をご紹介し…

コラボレーションがはかどる! Google Workspace の新機能スマートチップとは?

Google ドキュメント

公開 2022.03.25

Google ドキュメントやスプレッドシートに 「スマートチップ」 という機能が実装されていることをご存知ですか?スマートチップをドキュメントやスプレッドシートに埋め込むと、そのリンクにユーザー情報、カレンダー情報などを含めることが可能に。この機能を組み合わせることで、ドキュメント上でより多彩で洗練されたプ…

ワークフロー機能を実装! Google のビジネスドキュメントで使える承認機能とは?

Google ドライブ

公開 2022.02.28

Google のビジネスドキュメントに実装された 「承認」 の機能をご存知ですか?承認機能とは、スプレッドシートやドキュメント場で完結する、稟議や申請などの承認プロセスのこと。承認機能を活用して、ペーパーレスな承認ワークフローを実現しましょう!

画像もOK! Google ドキュメントの背景に透かしを入れる方法

Google ドキュメント

公開 2022.02.22

Google ドキュメントに「透かし」を入れられる機能があることをご存知ですか? 「透かし」とはドキュメントの背景に特定の画像や文字を繰り返し表示させる機能のこと。「社外秘」などの警告メッセージや著作権表示をドキュメントに挿入するときによく使われる手法です。 ビジネスでドキュメントを作成する際は、ぜひ「透…

別のスプレッドシートを参照&自動更新できる! IMPORTRANGE関数を使ってみよう

Google スプレッドシート

公開 2022.02.22

スプレッドシートに他のスプレッドシートのデータを取り込んで、更に自動更新で更新できたらとても便利だと思いませんか? そんな時、スプレッドシートでは「IMPORTRANGE関数」を使用して別のスプレッドシートから)指定したセル範囲を読み込むことができます。 この記事では、覚えておくととても便利なIMPORTRANGE関数…