既存のカスタムテーマが再利用できる! インポート機能で Google サイト作成がもっと楽に
公開 2023.03.14

HTML などの専門的な知識がなくても簡単に Web サイトが作れる、Google サイト。 Google のファイルや動画の埋め込み、カレンダーの共有などの機能が搭載されている、非常に便利なツールです。
この記事では、数ある Google サイト の機能の中から 「カスタムテーマの再利用」 について紹介します。
Google サイトとは

カスタムテーマの再利用について説明する前に、 Google サイトの概要を紹介します。
Google サイト とは、Google が提供するシンプルな Web サイト作成ツールです。HTML やプログラミング、デザインなどの専門知識がない人でもサクっと簡単にホームページを作成できるので社内ポータルや、イベント用などのサイト作成に最適です。また、 Google サイト で作成したページはチーム内で共同編集ができるので、チームでの運用がしやすいところも特徴です。作成したサイトはパソコンからスマートフォンまで、あらゆる画面に合わせてレスポンシブに表示されます。
※ 関連記事 : HTML 知識不要! Google サイト でイベントページを簡単に作成してみよう

カスタムテーマのインポート
Google サイトでは既存のカスタムテーマ(デザイン)を、新規作成する Google サイトにインポートして再利用できまた。これにより、新たに Google サイトを作成する際に企業のブランドイメージを保持することができます。
カスタムテーマとは

カスタムテーマとは、背景色やテキスト色などを簡単かつ高度にカスタマイズできる機能のことです。主に下記が設定できます。
- フォントとテキストスタイル
- 色
- ブランドの画像
- ナビゲーションの設定
- ボタンなどのコンポーネントのスタイル、その他
CI(コーポレート・アイデンティティ)を保持したサイトを制作したい、デザインにこだわったおしゃれなサイトを使いたいという方は、ぜひカスタムテーマを活用してみてください。
カスタムテーマのインポート(再利用)のやり方
カスタムテーマのインポートのやり方を説明します。
- Google Workspace または Google に登録しているメールアドレスにログインして、Google サイト を開きます。Google サイト を開くには、アプリランチャーから 「サイト」 を選択するか、Google サイトに直接アクセスします。
- 「空白」 をクリックします
- 遷移先で 「テーマ」 を選択します。
- 「テーマをインポート」 をクリックします。
- インポートしたしたいテーマを選び、 「選択」 をクリックします。
- ポップアップが表示されたら、 「テーマをインポート」 を選択します。
テーマがインポートされました。

まとめ
Google サイト を作り込んでおけば、新しいサイトを使うときに再利用できるので、組織の CI やガイドラインに沿ったサイトを作成したいときなどに活用してみてくださいね。