個人事業主や小規模ビジネスにおすすめ! 新プラン「Google Workspace Indivisual」とは?
公開 2021.09.03

ビジネスに欠かせないクラウドツールとなった Google Workspace に個人事業や小規模ビジネス向けのサブスクリプションプラン「Google Workspace Indivisual」が登場しました。
従来の Google Workspace との違いや、料金、利用できるサービス内容について詳しくご紹介します。
新プラン Google Workspace Individual とは
2021年7月にローンチした Google Workspace Individual とは、小規模の個人事業主向けの Google Workspace の新しいサブスクリプション サービスです。
既存の Google アカウントを変更することなく、スマート予約システム、高機能なビデオ会議、リアルタイム サポートなどのサービスが利用できます。
なお、有償の Google Workspcace で利用できる独自ドメインの利用は Google Workspace Individual では利用できません。
※Gmail で送れるメールアドレスは「〇〇@gmail.com」というものになります。
Google Workspace Individual はこんな方におすすめ
Google Workspace Individual は個人事業主向けのサービスですが、特にこのような方におすすめです。
- 現在使用している Gmail アカウントをそのまま利用したい方(独自ドメインの利用の必要がない方)
- 個人で事業を行なっている方
- 複数名で1時間以上の Google Meet を利用する機会が多い方
- 飲食店、クリニック、ビューティーサロンなど、顧客向けの予約システムを利用したい方
Google Workspace Individual のプラン
Google Workspace Individual は2021年8月現在、プロモーション価格月額 900円で利用可能です。2022年1月にプロモーション期間が終了する予定で、そのあとは月額 1,130円になります。
※ともに税抜価格
最初の2週間は無料で利用できるので、興味がある方はまずトライアルで利用してみましょう。
Google Workspace Individual・Google Workspace・無料ユーザーの違い
Google Workspace Individual と、有料で提供されている Google Workspace と、無料ユーザーの違いについて表にまとめました。
Google Workspace Individual | Google Workspace | 無料のGoogleアプリ | |
---|---|---|---|
料金 (月額・税抜) |
プロモーション価格 900円 ※2022年1月より1,130円 |
Business Starter 680円 Business Standard 1,360 円 Business Plus 2,040円 |
無料 |
企業ドメインの使用 | 利用不可 無償のGoogleアカウントで利用するドメインは基本的に「gmail.com」。 |
利用可能 企業で取得した独自ドメインを利用することができるため、ビジネス利用によりふさわしい運用が可能。 |
利用不可 無償のGoogleアカウントで利用するドメインは基本的に「gmail.com」。 |
Web会議 |
|
|
|
予約スケジュール機能 | 利用可能 | 利用不可 | 利用不可 |
ストレージ | 15GB ※容量を増やす場合はGoogle Oneで別途支払い |
Business Starter 30GB Business Standard 2TB Business Plus 2TB |
15GB ※容量を増やす場合はGoogle Oneで別途支払い |
サポート | チャットによるサポート(英語のみ) | 電話・メール・チャットによる 24 時間 365 日のサポートが利用できる。 | 利用不可 |
Google Workspace Individual に登録してみよう
実際に Google Workspace に登録する方法を説明します。
- Google Workspace Indivisual トップページにアクセスし「無料使用を開始」をクリックする。
- 「〇〇@gmail.comでログイン中です」と表示されるので、異なる Gmail アドレスで Google Workspace Indivisual に登録したい場合は「アカウント切り替え」をクリック。アカウントを切り替えない場合はそのままクレジットカードを登録します。支払いは最初の14日間は発生しません。
- 「登録」をクリックすれば Google Workspace Indivisual 登録完了です。
Google Workspace Individual の特長
実際の画面を利用して、Google Workspace Indivisual の特長について説明します。
Google カレンダーから予約スケジュール機能が利用できる
Google Workspace Individual の目玉とも言えるのがこちらの予約スケジュール機能です。
この機能を利用すれば、顧客の予約を自動で受付することが可能なので、電話などで予約を受付して予約管理を行う手間が軽減されます。
この機能はクリニック、ビューティー系やマッサージなどのサロン、カウンセリング、コンサルティング、飲食店などを展開している事業者にとっては大変便利なのではないでしょうか。
- Google カレンダー左上「+作成」→「予約スケジュール」をクリック
- 「タイトル」「1枠の最小時間単位」「予約対応時間」を設定し、「次へ」をクリック。
- 「場所」「接客の形式対面、電話、ビデオ会議のいずれか」「サービス説明」「予約フォーム」「予約の確認とリマインダー」を設定し「保存」をクリック。これで予約スケジュールの設定は完了です。
予約ページを公開するには、遷移先の「予約ページを開く」の左に表示されたリンクのコピーを共有してください。こちらが、一般に公開される予約ページです。
予約状況は Google カレンダーから確認可能です。
ビジネスのニーズを満たした Google Meet の機能
Google Workspace Indivisual では無料アカウントでは利用できない下記のプレミアムな機能が利用できます。
- 大人数の同時通話が24時間まで接続可能
- ノイズキャンセリング機能
- 録画機能
- ブレイクアウト セッション、挙手機能、アンケート機能
インターフェイスを比較してみました。


Google Workspace Indivisual の注意点
すでに文中にも記載した内容と重複する部分もありますが、Google Workspace Indivisual には何点か注意点があります。
利用を検討している方は注意点を理解したうえで導入するかどうか判断してみてください。
独自ドメインが利用できない
企業などで取得した独自ドメインは利用できません。
よって、Gmail で送れるメールは「〇〇@gmail.com」というものになります。独自ドメインを利用した場合は有償の Google Workspace に加入する必要があります。
受けられるサポートは英語のみ
有償の Google Workspace の場合日本語のサポートを受けることが可能ですが、Google Workspace Indivisual で利用できるサポートは英語のみです。
Google ドライブの容量は無料アカウントと同じ
Google Workspace Indivisual に加入しても、Google ドライブの容量は無料アカウントから増加しません。(デフォルトは15GB)増設を希望する場合は Google One の有料プランにに加入する必要があります。
利用できる地域が限られる
2021年8月現在、Google Workspace Individual は2021年8月現在、以下の国に限られています。
- ブラジル
- カナダ
- 日本
- メキシコ
- 米国
まとめ
予約システムや、長時間のWeb会議機能のニーズがある個人事業主にとってはかなりニーズにマッチしたサービスなのではないでしょうか。
メールアドレスが独自ドメインでも問題ない、という方はまず14日の無料トライアルで機能を活用してみましょう!